灯油こぼしてしまった!ニオイが取れない!そんな時。
冬には欠かせない、ストーブ。
そして必ずついてくる「灯油」!
「あ、荷台にこぼれとるわ…」
なんて経験ございませんか?
私も今季、こぼしました…
うまくキャップが閉まってなかったんです。
閉めたつもりだったのにー!!!
閉めたつもりじゃなくて、
ちゃんと確認しないといけないですよね。トホホ
車に乗るたびに臭いがする。
そこで!
こぼした時にするとよいことを
お伝えしようと思います。
その①新聞紙で吸い取る
新聞紙、灯油を吸ってくれます。
まずはとにかく押さえる!
できるだけ吸い取ってください。
その②アルコールを吹きかける
手指のアルコール消毒でよいです。
アルコールで油が分解されます。
かけて、新聞紙で吸い取ってを
繰り返してみてください。
しかし②は、荷台から
灯油+アルコールのニオイがすると思うと、
ちょいと気が引けますよね…。
そしてなんか心配になるのも分かります。
ですがそのまま放置しておくと、灯油はこぼしたところから
荷台のシートにどんどんどんどん広がります。
ニオイの元が広がってしまう…。
できるだけ吸い取るのが1番かと思います。
いやいや、そんなこと言わず
「早くニオイ取りたいのよ~」という方、
小鳥商会エコドリでは、シートクリーニングによって
灯油のニオイをかなり軽減できます。
今期も灯油をこぼしてしまった方からの
ご依頼をいただいております!

荷台にこぼした灯油、
クリーニングを行ってみたら、
2列目シートの下まで広がっていました。

1年乗られているという大事なお車、
クリーニングをして灯油の黒さを
取り除けてスッキリです。
依頼者様、お正月にお友達を
乗せられるということで、
「ニオイが気にならなくなって良かった」と
喜びの声をいただきました。
喜んでいただけると、
やっぱり嬉しいです
ありがとうございました
シートクリーニング気になりましたら、
お気軽にお電話ください。
【お問い合わせは お気軽に】
小鳥商会有限会社
TEL.0577-32-2294
そして必ずついてくる「灯油」!
「あ、荷台にこぼれとるわ…」
なんて経験ございませんか?
私も今季、こぼしました…
うまくキャップが閉まってなかったんです。
閉めたつもりだったのにー!!!
閉めたつもりじゃなくて、
ちゃんと確認しないといけないですよね。トホホ
車に乗るたびに臭いがする。
そこで!
こぼした時にするとよいことを
お伝えしようと思います。
その①新聞紙で吸い取る
新聞紙、灯油を吸ってくれます。
まずはとにかく押さえる!
できるだけ吸い取ってください。
その②アルコールを吹きかける
手指のアルコール消毒でよいです。
アルコールで油が分解されます。
かけて、新聞紙で吸い取ってを
繰り返してみてください。
しかし②は、荷台から
灯油+アルコールのニオイがすると思うと、
ちょいと気が引けますよね…。
そしてなんか心配になるのも分かります。
ですがそのまま放置しておくと、灯油はこぼしたところから
荷台のシートにどんどんどんどん広がります。
ニオイの元が広がってしまう…。
できるだけ吸い取るのが1番かと思います。
いやいや、そんなこと言わず
「早くニオイ取りたいのよ~」という方、
小鳥商会エコドリでは、シートクリーニングによって
灯油のニオイをかなり軽減できます。
今期も灯油をこぼしてしまった方からの
ご依頼をいただいております!

荷台にこぼした灯油、
クリーニングを行ってみたら、
2列目シートの下まで広がっていました。

1年乗られているという大事なお車、
クリーニングをして灯油の黒さを
取り除けてスッキリです。
依頼者様、お正月にお友達を
乗せられるということで、
「ニオイが気にならなくなって良かった」と
喜びの声をいただきました。
喜んでいただけると、
やっぱり嬉しいです
ありがとうございました
シートクリーニング気になりましたら、
【お問い合わせは お気軽に】
小鳥商会有限会社
TEL.0577-32-2294
タグ :シートクリーニング